旧W-ZERO3にっきちょう

はてなダイアリーから引っ越しました

「はてなブロガーに5つの質問」

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

 はてなDiaryからの引っ越し

2.ブログ名の由来を教えて!

 はてなDiaryで使っていた名前で、ブログを始めたきっかけであるw-zero3から

3.自分のブログで一番オススメの記事

特になし 

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

 昔を振り返れるのは良いことかも

5.はてなブログに一言

 サービスを続ける子とは容易ではないと思いますが、これからもサービスが続くよう願っていますか。

xperiaZ5電池持ち

自分がZ5の電池持ちのブログを書いていたのをすっかり忘れていた・・・

現在は、使わなければほぼ減らない。使い始めるとガンガン減る。

気をつけたのはGooglePlay開発者サービス。いっとき何故かこのアプリがスリープしてくれなく、画面消していてもガンガン電池が減っていた(ような気がする)。

いったん、アップデートを削除して、更新したところそのような状態は収まり、使ってない限りはほぼ減らない(iPhoneだと当たり前かもしれないが、キャリアのAndoroid機ではあまり当たり前ではない・・・と思う)。

 

1日5時間程度使っていると1日持たないのはしょうがないのか・・・

 

Z5とthinkpadキーボードで文章作成

PCが欲しい熱がまた出た。

 

今回のPCはTransbook3 mini 2 in 1で 軽く電池の持ちがいいのが特徴だ。

しかし非力でもある。Chromeがキビキビ動かいないとのレビューもあって不安がある。

ただ、ペン入力も可能で、そこに惹かれる。

値段も60,000円しないので、VAIOなどと比べると極めて安い。SurfacePro4と比べると半額だ!

買えそうな値段なので、また物欲がそそる。


しかし、やっぱりVAIOがいい。ノートPCは自腹で買った3台ともにVAIOだ。

3台ともにポインティングデバイスがあったものだが、いまやないので、せめてタッチ入力できるものと見ていくと、現在のVAIOにはあまり選択肢がない。


きっと春モデルにはS11+ペン入力可みたいなのがでると妄想して、今回もPC購入は見送り。


代わりに買ったのがスマホスタンド。

これでZ5を横置きして、前に買ってあまりつかっていないthinkpadキーボードで物書きしてみる。ポインティングデバイスもあるし。


スマホ側の性能も上がったせいか、キーボード取りこぼしも少なく、ポインティングデバイスもスムーズに動くし、これはこれでいいな。ショートカットキーも使えるし。すこしカシャカシャいうけど。

画面の下の方の入力になると変換候補がうざったいのも玉に瑕。

 

でも300円しない出費で物欲が消えた。 

 

 

 

 

 

ラスタバナナ LEG STAND WH RBOT098

ラスタバナナ LEG STAND WH RBOT098

 

 

Xperia Z5 レビュー その他

Xperiaアンバサダープログラムのモニター企画で借りている「Xperia Z5」のレビュー記事になります(多少市販のものと異なる点があるとのことです)。

f:id:ttymry:20151222012406j:image

Hardware

項目を設けてアピールするようなことでもないですよね。CPUが「64bitオクタコア」とか、数値よりも、実際の使い勝手がどうかだと思います。特にZ4の際の評判、どう考えているんでしょうか。
Z5も冬の今はカイロになっていい感じなだけで、夏になったら、Z4と同じようにならないとは限らないと、不安に思う時はあります。
が、そんな不安をよそに、モニター期間中、快適に動いています。
挙動が不審な感じになったのは
  • 初期設定時(たくさんアプリをインストールしたから?)
  • BTのイヤホンを接続した時(イヤホンの電源が突然切れるようになった)
  • カメラ撮影時(かなり本体裏が熱くなったが、止まりはしなかった)
ぐらいでしょうか。

Useful Function

  • STAMINAモード、正直効果はよく分かりませんでした。一日充電しないでギリギリ持つかどうか(寝る前に10%切るぐらい)という使い勝手でした
  • 防水機能、あると安心して何処にでも持ち運べるので、とても良い機能
  • 指紋ロック、巷で言われるほど誤作動はなく、まあ快適に使えました。風呂上がりは必ず失敗しますが。また、ミーティングでiPhoneなどは電源ボタンと指紋認証ボタンが別だけど、Xperiaは一体だから便利とか言ってましたが、iPhone指紋認証ボタン(ホームボタン)だけで画面ロックが解除されるので変わりません。
  • POBox、使ってません。Google日本語入力を使ってますので。Godanに慣れてしまった。
  • シンプルホーム、需要あるのか・・・

Xperia Z5 レビュー Audio

Xperiaアンバサダープログラムのモニター企画で借りている「Xperia Z5」のレビュー記事になります(多少市販のものと異なる点があるとのことです)。

Audio
f:id:ttymry:20151218010745j:image

Audio機能もZ5の目玉機能の一つだと思っています。とても良い音が聴ける体験ができています。

パンフ的にはハイレゾノイズキャンセリングの両立がウリの機能になります。これに加えて高音質化を図る機能もあります(初期設定はオフ・・・)。スピーカーで聞いてもフロント面にスピーカーがあるので迫力がある音で聴けるとかワイヤレスでも高音質といったウリもあります。

 

ノイズキャンセリングが非常に優れていると感じたのは、ノイズを消す機能そのものよりも対応のイヤホンを指すと自動でノイズキャンセルの機能をオンにしてくれるというところです。こういう動作こそが「寄り添う佇まい」の姿だと思います。

また、Sony製のアプリでしか、ノイズキャンセリングや高音質化の機能が使えいないのかと思っていましたが、Google Musicなどの他のアプリでもその恩恵が受けられたのは嬉しい誤算でした。

CameraよりもこのAudio機能のほうがZ5らしさを表していると感じます。

 

ただ、苦言があるとすれば、せっかくのハイレゾノイズキャンセリングの機能は、日本だと普通にキャリアからXperia Z5を購入しただけでは体験できないという点が挙げられます。せっかく差別化できるとても良い機能なのに、別途対応ヘッドセットを購入しないと体験できない。これはもう一体でXperiaをなのではないかと問い詰めたいところです。サンプルでハイレゾの音源を入れておき、買ったその日からハイレゾノイズキャンセリングの機能を体験してもらう、それが他との違いを際立たせるのではないでしょうか。


f:id:ttymry:20151218013824j:image

また、パンフのAudioの体験が「クリアなサウンドで聴ける」という経験をうたっていますが、「通勤電車の中でもクラシック音楽に浸れる」とか「バスの中でも語学の勉強がすすむ」とかノイズキャンセル押しでも良かったとも思いました。

 

最後にAudio機能は、iPhoneからの乗り換えというよりは、今まで持ち歩いていたWalkmanを持ち歩かなくとも良くなるという効果のほうが高いと感じましたので、SONYとしてみた場合、マイナスを抑える効果はあってもプラスではないかもしれません。でも、ハイレゾ音源やノイズキャンセリングは対応イヤホンさえあれば、とても素晴らしい機能だと思います。

 

 

 

 

Xperia Z5 レビュー Display

Xperiaアンバサダープログラムのモニター企画で借りている「Xperia Z5」のレビュー記事になります(多少市販のものと異なる点があるとのことです)。

 

Display


f:id:ttymry:20151217020537j:image
Displayはとても綺麗です!
ただ、せっかくの画をより綺麗に見せる技術も、オンオフが必要です。電池の充電度に応じて、綺麗に見せる機能はオフされてしまいます。
面倒なのでどうせ比較しなくれば気にならないとオフのままでいいやとなりがちです。さり気なくオンにもしてくれるとポイント高いのですが・・・
・綺麗に見える機能オン
f:id:ttymry:20151217021516j:image
・機能に見える機能オフ

f:id:ttymry:20151217021605j:image
比較すると良いかどうか分かりますが、正直なくても困らないと思います。
 
また、Nexus5では、電池の持ちはWifiが電池消費のトップだったものが、XperiaZ5だとDisplayが断トツで消費電力トップになっています。