旧W-ZERO3にっきちょう

はてなダイアリーから引っ越しました

明日から、仕事が再開するので地震のちょっとしたまとめ

  
国内外から被災地に支援に来てくれた人たちには、本当に感謝というか、ありがたく思っています。
特に、県外から来て、被災地に向に向かう消防車の一団、
私が見たのは、神奈川方面や三重方面からの一団でしたが
いつもは不安に感じるサイレンのけたたましい音がとても頼もしく感じました。
  
住んでいる場所は、数日停電、断水でしたが
・たまたま天気だったので、太陽光発電で、携帯の充電・ポットでお湯が沸かせる・ご飯が炊けるととても便利でした
・手回しラジオ 兼 懐中電灯 兼 携帯充電器が非常に便利でした。電池の心配がないので。
・災害用のグッズを去年買っておいたので、水を貯めるポリタンクがあり、非常に助かりました。
・給水所に水をもらいに行っていましたが、エコキュートのタンクの水はいざという時の水として安心感がありました。
アクアクララのタンクを注文したばかりで2つ24リットルあったので、当面の飲み水として安心感がありました。
・自転車大活躍。一家に一台あるのとないのでは全然違った。水汲みも助かりました。
  
また、通信手段としては
・私の手持ちの回線では、Willcom回線が一番通話がしやすかったです。
・ただ、Willcom3G経由のドコモ回線も、つながり地震初日からネットは見れました。
・ワンセグも大活躍。ラジオも重要な情報源でしたが絵があるのとないのではやはり情報量が全然違いました
・電気が回復した後のBフレッツ。ずっと障害があって復旧していないと思い込んでいたら、PCの設定のせいでした。
コントロールパネル>ネットワークとインターネット>ネットワークと共有センターの設定で復旧しました。
・数時間バッテリーがもつPCが一台あったので、ネットをみるのに役に立ちました。
  
その他
緊急地震速報は、役にたったというか、強い揺れの数秒前に確かに鳴ったけど、鳴ってもまた地震か、ぐらいの気持ちで全然地震に対する備えは出来ませんでした。
・職場に備えてあった災害用のペットボトル、カンパン、ビスケットもあるとないのでは違いました。あって良かった。
・食器棚がロック機能付きだったためか、食器の被害は0でした。
・家具類も、ほぼ天井ぴったりにしていたため、倒れたものはありませんでした(本は一部落ちましたが)
・各ハウスメーカ、耐震構造(免震構造)のオプションがありますが、あまり影響なかったっぽい(なくとも大きな被害は出ていないっぽい)
・オール電化住宅は、電気がこないと何もできませんが、復旧も早いかも
・4歳くらいの子供でも、今回の地震は色々と不安に思うところがあるらしい。
阪神大震災のときも思いましたが、今回の地震の経験も、東海等でくる次の大震災に本当に生かしてほしい。今回、(原発の影響も含めた)物流面で後手後手に回った印象があります。交通手段、情報入手手段をもたない高齢者等の自宅避難民のことも考慮した支援の仕方を構築してほしいとも思いました。
  
明日から仕事頑張ろうっと。