旧W-ZERO3にっきちょう

はてなダイアリーから引っ越しました

端末価格

この前、仕事で行った先で、たまたまT社の携帯の展示即売会が行われていました。
そこで、auのW52Tが新規15,000円で売られていて、安いなぁと・・・思わず買ってしまおうかと思うほどw その後、家の近くの店で見てみると、2万円超えてました。しかし、その店でドコモの703シリーズの値段を確認するとかなり安い・・・またauも他の最新機種なら1円で売っていたりと・・・

一方、買った人には好評のウィルコムの新端末WX320Kはというと、直販サイトで安くて9,800円します。単純に端末の価格で比べられるとウィルコムは辛い。まあ買った後の支払額も考えて比較すれば違うんでしょうが・・・。

上記に出てこなかったソフトバンクの端末価格は、近所の店(小さいですが4キャリアの端末を扱っています)では、表示されてませんでした。お持ち帰り価格0円という詐欺的表示をしていなかったのはいいことですw (雑誌では実売0円なんて平気で書いているものもありますが・・・)端末の実質負担額が料金プランで変わるため表示を止めたんですかねぇ。

で、思ったのはウィルコムもソフトバンクの新スーパーボーナスを真似をすればいいのではないかとw 利用者からは色々制限のある新スーパーボーナスですが、解約率が高いウィルコムには確実なインセンティブの回収方法として魅力的(債権をとりっぱぐれては意味がありませんが・・・)。キャッシュフロー的には辛いかもしれませんが、損益的には、インセンティブを販売時の費用ではなく、月々の代金回収時の費用として計上することで、費用を繰り延べられて一時的には良くなるので公開を目指しているならばいいかも(販売時に引当計上する考え方もあると思うんですが、ソフトバンクは販売奨励金が急激に減少したことから、繰り延べているみたい)。
もしくは現在年間契約をすれば安くなっていますが、イーモバイルのように、2年契約を行うことで端末の価格をさらに下げるのも、仕組みとしてはシンプルでいいかも(私は2年間も同じ端末を使う自信はありませんが・・・)
最新端末が出る度に持ちかえたいと思うヘビーユーザーには、いいことはないでしょうが、ウィルコムはWX310からWX320の新端末を出すのに一年以上かけているので別に縛りがあったとしても許容できるかなと思いますw

Wホワイトに対抗したトリプルプランは個人にはあまり関係ないプランだったので、何かwktkする発表ないかなぁと妄想してしまいましたw